fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
2019年02月08日 (金) | 編集 |
出来上がりました。

DSC_1339.jpg

足を茶色に塗りました。

DSC_1340.jpg

天板は蜜蝋ワックス
二度塗りでピカピカ

DSC_1342.jpg

割れ目がありますが素敵な机になりました。
縁側に置いていますのでコーヒーなど飲みながら外の風景とともに見てもらえたら良いのでは?



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




机 製作 2
2019年02月01日 (金) | 編集 |
DSC_1068.jpg

ルーターで穴を開けました。

DSC_1069.jpg

見えない所なのでちょっと大雑把ですが

DSC_1070.jpg

随分前に角パイプで作ったテーブル台です。
四隅の出っ張りに板を乗せます。
まだ塗装をしていません。
ちょっとサビてます。

DSC_1071.jpg

乗せてみました。
ピッタリ。

DSC_1076.jpg

ワックスがけです。
蜜蝋ワックスです。
塗る前

DSC_1077.jpg

塗った後
刷り込むように塗るともっと光沢が出そうです。

DSC_1078.jpg

ほとんど奥さんの作業です。
私見ているだけ・・・・


3日はシクロクロス最終戦 桂川に出ます。
エコーはお休みになります。
花乃舎は開いています。
お腹の減った方はご利用ください。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


テーブル制作
2019年02月01日 (金) | 編集 |
花乃舎で使うテーブルの製作です。

DSC_1060.jpg

以前頂いた結構良い木です。
名前は忘れちゃいました。


DSC_1061.jpg

汚れと傷を取るために電動ヤスリで削っています。
ほとんど奥さんがやってしまっています。
最近私の木工の出番があまりないです。

DSC_1062.jpg

だいぶと表面がきれいになってきました。
もう少し磨いた後にワックスがけです。

スゴイきれいな木目が出るはずです。
仕上がりが楽しみです。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


自転車台 製作
2017年05月12日 (金) | 編集 |
今回は自転車台の製作です。

製作と言ってもペンキで色を塗り組み立てただけですが。

RIMG7356.jpg

息子がペンキを塗ってくれました。


ペンキが乾く間にTADA車オーナーが練習の途中に立ち寄ってくれました。
ご来店ありがとうございます。
RIMG7357.jpg


RIMG7359.jpg

ペンキが乾き組み立てました。




RIMG7360.jpg

多数の自転車が置けます。

15日エコーオープンです。
古民家茶屋 花野舎も



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


看板製作その2
2017年05月10日 (水) | 編集 |
看板が完成しました。

ロゴは入っていません。

シンプルに分かりやすくにしてみました。

目立たなかったら、また作ります。
RIMG7322_20170510182229b50.jpg

自転車スタンドを利用

RIMG7327.jpg

昨日出来た看板を固定。

RIMG7328.jpg

古民家の前にどっど~ん と自転車工房エコー

通りすがりでも場所が分かると思います。

ご来店お待ちしています。




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg