fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
明日はお休みです。
2020年10月17日 (土) | 編集 |
明日は臨時休業です。

自転車工房エコー&花乃舎はお休みです。

よろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




20周年
2020年05月15日 (金) | 編集 |
おかげさまで自転車工房エコー開店して20年

長かったような、あっという間だったような

開店してすぐは期待と不安で---

でもなんだかワクワク感がいっぱいでした。

ウクレレを作り出したりして脱線気味だった所もあります。

しかしウクレレ製作は今のフレーム製作に生かされています。

転機はやはりフレーム製作です。

素晴らしい師匠に教えていただけて感謝です。

三田に拠点を移したことも大きな転機と言えるでしょう。

自然豊かなこの場所で目一杯製作に励めます。

今後のやりたいことリストを作ってみました。

もちろん自転車のフレーム製作が1番に上がります。
もっと沢山の方に乗ってほしいと思います。
いろんなバリエーションの自転車も作りたいです。

それから先ほど書いたウクレレ

ウクレレ以外の楽器も作ってみたいです。

カヌー!

青野ダムで浮かべれます。

家具も

とりあえず自分用の事務机

収納棚

手が回らない~


つらつら書きましたが遠方にも関わらず来ていただいてるお客様、色々と相談にのってくれる友人、いつも支えてくれる家族、そして未来のお客様、これからも末長くお付き合いよろしくお願いします。

日々精進して5年10年と頑張って行きたいと思います。 にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ロケットストーブ
2020年05月02日 (土) | 編集 |
20200502211525b7d.jpg


ロケットストーブを作ろうと思ったのは栗です。

毎年沢山の栗を収穫しています。

美味しい栗なのですが、あのイガイガをどうしたものかと

お茶を飲むための燃料にしよう!

前から作りたいリストに入っていたの良い機会です。

2020050221200783c.jpg


栗のイガイガはよく燃えます。

燃えすぎて火持ちが悪いです。

絶えず栗イガイガを投入しないといけません。

投入しすぎると空気が入らなくなって消えてしまいます。

薪だったら火持ちもよくほったらかしでも火の回りが良いのでは?

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


草刈り
2020年05月01日 (金) | 編集 |
草刈りシーズン突入です。

20200501111353bb0.jpg


すぐに延びてきます。

20200501111429ade.jpg


車の通り道

20200501111456988.jpg


2020050111155411b.jpg


スッキリ



20200501111611bd7.jpg



めんどうですがきれいになりました。 にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


床下
2020年04月29日 (水) | 編集 |
古い家なので床がフニャフニャ沈む所があります。

DSC_8257.jpg

畳をめくり床板を外し

DSC_8259.jpg
 
いざ!床下へ!!

這いつくばっての作業です。

傷んでいる所につっかえ棒を入れて補強しました。

全部の床を直すのは大変なので縁側部分だけ、とりあえず

床下探検気分で頑張ってみました。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg