fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
インカの目覚め
2013年06月19日 (水) | 編集 |
そろそろ収穫時期のようです。

葉っぱが枯れてくると収穫の合図らしいのですがどうなんでしょう?



どれだけ収穫できるか楽しみです。 にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


見山ツーリング
2013年06月18日 (火) | 編集 |
アジサイが咲いている見山に行ってきました。



エコーのお隣の美容室のこさんの方々とツーリングです。



暑いので休憩



お昼御飯は見山の里で「De愛定食」

アジサイも沢山咲いています。




カモもいてました。


見山の里から、裏道のアジサイロード 



今が見頃です。


38,9キロ お疲れ様でした。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


サイクリングと練習
2013年06月16日 (日) | 編集 |
こちらの3人組は淀川にサイクリングに行きます。



その内2人はロードレーサーに乗るのは初めてです。

エコーには2台試乗車がありまして初めてのツーリングに行かれました。

炎天下の中気をつけて行ってらしゃ~い。



そしてこちらの2人組は皆生トライアスロンに出場するツワモノ。



自転車練習の後マラソンの練習をして休憩中




もう一組は山の方に行っていたグループ



暑さでやられた感が・・・




みんな頑張る!自分もがんばろ~ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


朝練習
2013年06月15日 (土) | 編集 |
夜練習に続いて朝練習。

そんなにレースレースしているお店ではないので念のため・・・





梅雨のはずなのに雨が降らず路面もパサパサ




湿度が高くムシムシした朝でした。





今日も朝練習お疲れ様でした。





にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


夜練習
2013年06月14日 (金) | 編集 |
2回目になる夜練習。

土曜の朝練習はシクロクロスですが木曜の夜はロード練習。

約1時間 20キロの練習になります。

昼間に走ると暑いので夜練習するのがよさそうです。



しかし、練習キツイ・・・ にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ウクレレ
2013年06月13日 (木) | 編集 |
自己紹介の欄にウクレレビルダーと書いていますがネタを一切書いていません。
誰も突っ込み入れてくれないので自分突っ込み入れます。



最近はフレームの制作に忙しくウクレレは全然制作していません。
自転車のフレームぐらい時間がかかるためお手上げ状態です。
でも、作りたい意欲はムラムラするのですが・・・

写真の右側が1号機です。
真ん中が33号機
左が28号機

現在制作台数は52号機まで作りました。


こちら、ウクレレの制作練習に作った時計です。

ゆっくり時間が取れるようになれば作りたいです。 にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


荷物台
2013年06月12日 (水) | 編集 |
通勤に使っているピストバイクに荷物台を付けたいと依頼がありまいた。



溶接が終わり焼けた状態です。



ヤスリがけして磨きました。



メッキをすればピカーっと光りますが予算の関係でラッカースプレーで塗装です。

横に出っ張りがありますがライトの取り付けする所です。
ハンドルにライトだと荷物が邪魔で前を照らさないため横に付けれるようにしました。



取り付け前のピスト



取り付けました。

荷物を背負って走ると背中が汗でぐっしょりしてしまいますが荷物台で解消です。
通勤快適!





にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ボトル台座
2013年06月11日 (火) | 編集 |
トライアスロンされているお客様からボトルの台座の注文を頂きました。



綺麗に色を塗って頂いたのは「ガレージナカムラ」の中村さんです。
無理を言って塗ってもらいました。
「ガレージナカムラ」は塗装屋さんでもガレージ屋さんでもありません。
その実務はなぞに包まれています。



サドルの下に固定するボトル台座です。
各メーカーの台座は振動などでロケット発射の様に飛んで行くそうなので制作となりました。

ケージも固定力の強い物になっています。

これで皆生トライアスロン大会も安心して水分補給ができるはず!


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ローラー
2013年06月09日 (日) | 編集 |
最近、自転車熱が高まっている高校生がローラーに乗ってみたいと



少し、自転車を支えてあげるだけでスイスイ乗ってしまいました。

初めてローラーを乗ると怖々ですが1時間近く乗っていました。

これからローラー練習にちょくちょく来るそうです。

それってめちゃ早く走れるようになるのでは?!

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


朝練習
2013年06月08日 (土) | 編集 |
毎度おなじみの朝練習。

8時からですがすでに暑い。



日差しがすでに夏!



おなじみのシケイン




ちょっと自転車が大きいかな?



やっぱり自転車が大きいです。



担いだり



追いかけたり




坂道のトルクのかけ方の練習中


暑い中お疲れ様でした~




そして今日エコー前出発のツールリングメンバー



お疲れでした~





にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg