2014年02月28日 (金) | 編集 |
2014年02月27日 (木) | 編集 |
2014年02月26日 (水) | 編集 |
2014年02月25日 (火) | 編集 |
定休日なので京都に
西京極へ

お昼に着いたのでまずは腹ごしらえ
フジヤマプリンへ

プリンなのにカレー

そして、プリン

カレーもプリンも美味しい。
吹田からだと50キロぐらいの距離になるのでサイクリングがてら食べに行くのが良いのでは。
モールトンを主に扱われている moku さんに

店内はとても見やすく整理されていて暖かい雰囲気です。

ご主人の林さんにいろいろお話をさせて頂きました。

大変勉強になりました。ありがとうございます。

家に帰りエコーで出来る事しなければならない事 考える事が沢山ありました。
とても親切にして頂き感謝感激です。
そして駅前に戻りケーキ屋さんに
ソルシエさんに

朝に一度寄らさせて頂き フジヤマプリンを教えてもらいました。

帰りにもう一度ゆっくりケーキを頂きました。
お二人は自転車乗ってます。お店の前にミニベロとフラットロードが止まっています。
お話を聞くと以前フジヤマプリンで働いてられたそうです。
そしてmokuの林さんの祖母に当たる方がフジヤマプリンの創業者です。
世間は狭いな~
昨日は 素敵なお店に出会え勉強もでき、充実した1日でした。
正しい休日の使い方だと思う今日この頃・・・

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。
西京極へ

お昼に着いたのでまずは腹ごしらえ
フジヤマプリンへ

プリンなのにカレー

そして、プリン

カレーもプリンも美味しい。
吹田からだと50キロぐらいの距離になるのでサイクリングがてら食べに行くのが良いのでは。
モールトンを主に扱われている moku さんに

店内はとても見やすく整理されていて暖かい雰囲気です。

ご主人の林さんにいろいろお話をさせて頂きました。

大変勉強になりました。ありがとうございます。

家に帰りエコーで出来る事しなければならない事 考える事が沢山ありました。
とても親切にして頂き感謝感激です。
そして駅前に戻りケーキ屋さんに
ソルシエさんに

朝に一度寄らさせて頂き フジヤマプリンを教えてもらいました。

帰りにもう一度ゆっくりケーキを頂きました。
お二人は自転車乗ってます。お店の前にミニベロとフラットロードが止まっています。
お話を聞くと以前フジヤマプリンで働いてられたそうです。
そしてmokuの林さんの祖母に当たる方がフジヤマプリンの創業者です。
世間は狭いな~
昨日は 素敵なお店に出会え勉強もでき、充実した1日でした。
正しい休日の使い方だと思う今日この頃・・・

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


2014年02月23日 (日) | 編集 |
2014年02月22日 (土) | 編集 |
2014年02月21日 (金) | 編集 |
2014年02月20日 (木) | 編集 |
2014年02月19日 (水) | 編集 |
2014年02月18日 (火) | 編集 |
吹田市の歴史的建造物 西尾邸 に行きました。
吹田の歴史を語る上で重要な建物です。

大邸宅です。

入場は無料です。
そしてボランティアのガイドの方々が丁寧に色々な事を教えてくれます。

雛祭りが近い事もありお雛様が
西尾家からもお雛様が展示されていますが貴重なものだと思います。
そちらは撮影禁止でした。

茶室もあります。
歴史的にも文化的にも興味が尽きないです。
ガイドの方にいろいろ教えてもらいました。

離れの建物にはステンドも

西尾家の方々の生活なども興味深いです。
一度見に行かれてはいかがでしょう。
実際に見てもらいたい穴場スポットです。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。
吹田の歴史を語る上で重要な建物です。

大邸宅です。

入場は無料です。
そしてボランティアのガイドの方々が丁寧に色々な事を教えてくれます。

雛祭りが近い事もありお雛様が
西尾家からもお雛様が展示されていますが貴重なものだと思います。
そちらは撮影禁止でした。

茶室もあります。
歴史的にも文化的にも興味が尽きないです。
ガイドの方にいろいろ教えてもらいました。

離れの建物にはステンドも

西尾家の方々の生活なども興味深いです。
一度見に行かれてはいかがでしょう。
実際に見てもらいたい穴場スポットです。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。

