fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
ミニチュア
2014年02月28日 (金) | 編集 |
ミニチュアの自転車も頂きました。

P2282328.jpg

きれいのラッピングしてくれました。

P2282329.jpg

自分が小学校時代にはやったスポーツ車です。
所有はした事は無いですが友達が乗っていてすごいな~と思った事はあります。

P2282331.jpg

やたらと電装が付いていてウインカーやフラッシャーなんか付いていました。

P2282332.jpg

ライトも電動でふたが開く機能も付いていたような?

今考えるどデコトラや痛車の前進みたいな・・・・

しかし、このミニチュアよく出来ている。 グリコのおまけなんですって。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




色決め
2014年02月27日 (木) | 編集 |
フレームを注文して頂くときに色を考えてきてもらいます。

好きな色で良いのですがなかなか決まりません。

塗り分けをするとなると、どこで分け目を入れるか?ボカシ、きっちり塗り分け 言い出したら多種多様で決まりません。

悩みつつ 楽しい時間  だと思います。

P2272327.jpg

まるでカタログのような色指定書を持ち込むデザイナー?

すごい!

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


112号機
2014年02月26日 (水) | 編集 |
112号機が完成しました。

P2232254_02.jpg

シクロクロスです。

P2232258_02.jpg

左右でロゴが違います。

P2232257_02.jpg

P2232260_02.jpg

どんどんシクロクロス人口が増えてます。

P2232271_01.jpg

練習して楽しくシクロクロスしましょう。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


休日の使い方
2014年02月25日 (火) | 編集 |
定休日なので京都に

西京極へ

P2242317_01.jpg

お昼に着いたのでまずは腹ごしらえ


フジヤマプリン

P2242289_01.jpg

プリンなのにカレー

P2242292_01.jpg

そして、プリン

P2242298_01.jpg

カレーもプリンも美味しい。

吹田からだと50キロぐらいの距離になるのでサイクリングがてら食べに行くのが良いのでは。


モールトンを主に扱われている moku さんに
P2242313_01.jpg

店内はとても見やすく整理されていて暖かい雰囲気です。

P2242312_01.jpg

ご主人の林さんにいろいろお話をさせて頂きました。
P2242308_01.jpg
大変勉強になりました。ありがとうございます。

P2242305_01.jpg

家に帰りエコーで出来る事しなければならない事 考える事が沢山ありました。
とても親切にして頂き感謝感激です。



そして駅前に戻りケーキ屋さんに

ソルシエさんに
P2242316_01.jpg
朝に一度寄らさせて頂き フジヤマプリンを教えてもらいました。

P2242315_01.jpg
帰りにもう一度ゆっくりケーキを頂きました。
お二人は自転車乗ってます。お店の前にミニベロとフラットロードが止まっています。

お話を聞くと以前フジヤマプリンで働いてられたそうです。
そしてmokuの林さんの祖母に当たる方がフジヤマプリンの創業者です。
世間は狭いな~

昨日は 素敵なお店に出会え勉強もでき、充実した1日でした。
正しい休日の使い方だと思う今日この頃・・・

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


110
2014年02月23日 (日) | 編集 |
110 警察の番号ではないですよ。

110号機です。

塗装が上がってきました。

P2222248.jpg

ハイカラなカラーリングです。

P2222249.jpg

TADAは赤

P2222250.jpg

オレンジのラインがセンスがいいです。

P2222251.jpg
 
シートステイにも

P2222252.jpg

フォークにも

通勤で安全に走るため目立つカラーにしたそうです。

今までにないTADA車の色合いです。

かっこいい~~

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


朝練習
2014年02月22日 (土) | 編集 |
雨や雪で最近出来ていなかった朝練習。

今日はありました。

シクロクロスはシーズンが終わりましたが遊びで乗るのには楽しい自転車です。

しかし、レースを振り返りつつ復習をかねコーナリングやキャンバー、担ぎ方、段差の超え方イロイロ織り交ぜながら練習しました。

残念なことに今日の参加人数は2人。

みなさん休日出勤や子供さんとの約束、海外主張、などなど 忙しい。

P2222247.jpg

来週もしますね~

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


あんちゃん
2014年02月21日 (金) | 編集 |
久しぶりにご来店のナカムラ君 通称 あんちゃん

P2212246.jpg

前に来たのは半年ぐらい?

こうして、たまに寄ってくれるだけでもうれしいです。

時間ができたら走りに行こう!


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


メンテナンス
2014年02月20日 (木) | 編集 |
シクロクロスのシーズンが終わり自分のシクロクロス車をメンテナンスしました。

最終戦の桂川が泥どろだったためチェーンの油分がすっかり抜け落ち フレームは砂で擦れてザラザラ・・・

もう一度濡れ雑巾で全体の泥、ホコリを落とし 簡単ですがワックスを塗ってみたり。

P2192239.jpg

今シーズンを振り返りつつ  良く頑張った~   とねぎらいながら掃除です。

P2192240_01.jpg

ついでにハブのグリスアップなんかも

また、来シーズンに向けがんばろー



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ひな人形
2014年02月19日 (水) | 編集 |
ひな人形を出しました。

家にあると華やかです。

P2172235.jpg

並べるのを手伝いましたが一人一人表情があり面白いです。

五人囃子や三人官女 左大臣に右大臣 


P2172232.jpg

お姉ちゃんとひな祭り 



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


西尾邸
2014年02月18日 (火) | 編集 |
吹田市の歴史的建造物 西尾邸 に行きました。

吹田の歴史を語る上で重要な建物です。

P2172157.jpg

大邸宅です。

P2172158.jpg

入場は無料です。
そしてボランティアのガイドの方々が丁寧に色々な事を教えてくれます。

P2172168.jpg

雛祭りが近い事もありお雛様が
西尾家からもお雛様が展示されていますが貴重なものだと思います。
そちらは撮影禁止でした。

P2172187.jpg

茶室もあります。
歴史的にも文化的にも興味が尽きないです。
ガイドの方にいろいろ教えてもらいました。

P2172183.jpg


離れの建物にはステンドも
P2172205.jpg

西尾家の方々の生活なども興味深いです。


一度見に行かれてはいかがでしょう。
実際に見てもらいたい穴場スポットです。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg