fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
よいお年を~
2014年12月30日 (火) | 編集 |
今年1年ありがとうございました。

エコーの営業は30日までです。少し早めに閉めます。

ホントに1年早いな~

歳を取るごとに加速していくのはどうしてだろう?

そんなこんなでよいお年を

年始は4日から営業します。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




年末
2014年12月29日 (月) | 編集 |
今年も残す所後わずか。

一年を振り返ると何をしていたんだろう?と
時間の流れが速くなったのか?と思うぐらいあっという間に過ぎ去りました。

今年の3大ニュースを上げると・・・

エコー模様替え

P3102456_20141229120022774.jpg

3月に大きく店の中が変わりました。





後継者?
RIMG1437.jpg

息子にフレーム製作を教える。

RIMG3225.jpg
半年ほど掛かり完成





RIMG3121_20141229120021211.jpg

RIMG3168.jpg

猫生活が始まりました。

RIMG3164.jpg

猫が来てからゆっくりした生活になったかな。気持ちが。

RIMG3163.jpg


3大ニュースとしてあげるとこのぐらいかな?
来年も日々の積み重ねでいろんな事に挑戦したいです。

30日 3時頃まで今年はオープンしています。
年始は4日からです。

毎年恒例の初詣ポタリングは多田神社に行きます。
エコーに9時集合 天気が悪い時は中止します。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


シクロクロス 第7戦 烏丸半島
2014年12月28日 (日) | 編集 |
7戦目の烏丸半島行って来ました。

天気に恵まれましたが路面はグチョグチョでした。

冷え込んで路面が凍結して試走で沢山の人が走って溶けたためです。

滑る滑る

RIMG3281.jpg

RIMG3286.jpg
まだ路面がしまって走りやすいですが段々条件が悪くなってきます。

RIMG3297.jpg


押しの多いコースだった。体力が奪われます。
RIMG3309.jpg


なんとかゴール
RIMG3314.jpg

大変でしたが楽しいレースです。

今回は4位で一番良い成績でした。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


今日も朝練習
2014年12月27日 (土) | 編集 |
今日も朝からシクロ練習です。

明日は烏丸半島でレースがあるのでそのための対策を

キャンバー走行の練習です。

RIMG3243.jpg

急な斜面があるのでコースに見立てて斜めに走ります。

RIMG3244.jpg

RIMG3245.jpg

初めは怖々ですがだんだん走れるようになります。

RIMG3246.jpg

RIMG3247.jpg

明日の天気は曇りみたいです。
前回のレースはドロドロになったので今回はからっと乾いた路面で走りたいです。

RIMG3252.jpg

たぶん今年最後の朝練習です。
何だかんだ言いながらシクロクロスは1年通して練習していた事になります。
1年楽しく遊べました。

来年もよろしくです。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


133号
2014年12月26日 (金) | 編集 |
通算133号 キャンピングです。

RIMG3206.jpg

日本1周をしてから世界に飛び立つそうです。

RIMG3207.jpg

前後にたっぷり荷物を積みこめます。

RIMG3208.jpg

cool runninngs

少し乗ってみましたがどっしりして安定して漕ぎやすかったです。
何処までも走れそうです。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


フロントフォーク
2014年12月25日 (木) | 編集 |
チマチマですがフレーム製作しています。

シクロクロスに出たりでバタバタしていますがちょっとずつ進んでいます。

RIMG3017.jpg
材料 

RIMG3018.jpg
フォーク肩とステアリングチューブの合体!

RIMG3022.jpg
曲げてみて

RIMG3023.jpg
先っぽくっ付け

ザックリこんな感じて作業は進みます。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


猫生活
2014年12月24日 (水) | 編集 |
猫がわが家にやってきて約一カ月

猫たちもなついてかわいいです。

RIMG3121.jpg

朝ごはんを食べているとまとわりつきます。
何を食べているのか猫にしてみれば興味があるのでしょう。

RIMG3114.jpg
何故ここで寝ようとするの? あったかくていいけど・・・

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


祭りの後
2014年12月23日 (火) | 編集 |
シクロクロスの1レースごとに整備が大変で特にブレーキの減りが・・・

ここ最近のシクロクロスが雨だったり雨の次の日だったり

10868293_731690626906746_20147766470260955_n.jpg

グッチさんのポッキー号もブレーキがスカスカ

10881818_680701318713658_776261295522038365_n.jpg

どんだけ泥やねん

10469185_731690596906749_4925280651171957882_n.jpg

ブレーキシューを交換中

10881790_754056951348204_5627169624181033697_n.jpg
ホンマ泥だらけや~

レースは楽しいけど洗うのが大変

次のレースはコンディションがドライでありますように。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


シクロクロス 第6戦 くろんど池
2014年12月21日 (日) | 編集 |
行って来ました。 昨日の雨でドロ泥

RIMG3137.jpg


今日の出場自転車は全部 TADA車でした。 これだけ並んだらワークスチームみたい。

RIMG3140.jpg
緊張の出走前

RIMG3146.jpg
なんとか走りきりました。


RIMG3147.jpg

昨日の雨がウソみたいに天気も良く幾分温かく 路面以外は走りやすい1日でした。

来週もシクロあります。烏丸半島です。

毎週ごとにあるのでちょっとお疲れです。

がんばろっと~


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


朝練習
2014年12月20日 (土) | 編集 |
前日の天気予報では朝から雨だったようですが起きてみるとドンヨリ曇り空

雨が降っていないので取り合えず公園に


誰もいない・・・・



RIMG3125.jpg
寂しく公園をウロウロしていると加○さん登場!

RIMG3126.jpg

RIMG3127.jpg

登りの体重の掛け方をレクチャー 

RIMG3130.jpg
土曜開催のくろんど池に出場の衛○さんも朝練参加。
今日の2時スタート 雨ですが・・・

RIMG3133.jpg

天気予報で雨って聞いていたのでツーリング車で来ました。

明日はくろんど池でレースです。
今日の雨でグチョグチョに路面がひどい事になっていそう。

21日はシクロクロス出場のため午後から開店します。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg