fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
朝練習
2015年10月31日 (土) | 編集 |
シクロクロスの初戦から早1週間

来週には2戦目 大野ダムがやってきます。

大野ダムは初めてになるコースでどんな所か分かりません。

数年前の大会の写真をネットで見ましたが結構アップダウンが多そうです。


そんなコースを予想してアップダウンを多めにしてみました。

RIMG2607_20151031111902e66.jpg

RIMG2611.jpg

斜面を使い上がったり降りたり

練習の成果が出たらいいのですが・・・

来週頑張ろう!


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




猫病院
2015年10月30日 (金) | 編集 |
朝から猫を病院に連れて行きました。



肺と横隔膜の間に水が溜まる病気で一時は命の危機だったのですが今は元気になり一安心です。



今日の診察は抗生物質の薬のせいでお腹がゆるくなったので経過を診てもらうために通院です。

まだ、病気が完治しているわけではないですが良い方向に向かっているのでほっとしています。



寝て食べて遊んで元気だったら全てオッケー


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


46歳
2015年10月29日 (木) | 編集 |
昨日46歳になりました。

わざわざ、お祝いに来てくれた仲間に感謝

仲間からのメールも感謝

母からもメールが来ました、産んで育ててくれてありがとう。

そして家族に感謝


家に帰ると

RIMG2605.jpg

誕生日ケーキ

RIMG2599.jpg

美味しく頂きました。
RIMG2604.jpg

いろんな方にお祝いメッセージ頂きました。

次の誕生日まで1年笑顔で過ごせるように・・・


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


朝作業
2015年10月28日 (水) | 編集 |
最近は朝少し早起きして作業しています。



今まで夜に作業していましたが日常業務で疲れたり集中力が切れたりではかどらないことがあったので朝に切り替えました。



早起きは三文の徳

朝からはかどった‼️



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


のんびりポタリング
2015年10月27日 (火) | 編集 |
天気の良い定休日

のんびりポタリングです。

人形作家のユウキ君と箕面船場にお昼を食べに行きました、

ユウキ君はジャパンテディベアフェスティバルに出展したりしている人形作家さんです。

ロードバイクに乗ってみたいとの事で一緒に走る事となりました。

RIMG2581.jpg

体に合わせてセッティング中

RIMG2585.jpg

RIMG2586.jpg

さて、出発!

RIMG2587.jpg

初めてロードです。さまになってます。

RIMG2590.jpg

箕面船場のカフェでお昼ご飯

RIMG2588.jpg


この後雑貨屋さんの寄り、まったりポタリングで1日楽しみました。

楽しいポタリングでした~

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


シクロクロス マイアミ浜
2015年10月25日 (日) | 編集 |
開幕しました。

第1戦目はマイアミ浜 通称砂地獄

RIMG2504.jpg
スタート前なのでまだ笑顔です。


RIMG2518.jpg
走りだすと砂との格闘です。

RIMG2507.jpg
コースのほとんどが砂です。

RIMG2511.jpg

RIMG2512_20151025154350971.jpg


RIMG2520_201510251547316f8.jpg

今回は32位 課題が残りますね~ どうしましょ・・・


RIMG2526.jpg

M3のスタート なんと前列エコーメンバーだらけ
2014~2015年最終戦の成績順です。
こうやって見るとエコーメンバーってすごいな~

RIMG2528.jpg

すごくても砂地獄には変わりないっと

RIMG2535.jpg

RIMG2536.jpg

RIMG2558.jpg

RIMG2560.jpg

RIMG2561.jpg

RIMG2563.jpg


RIMG2562.jpg

RIMG2578.jpg
菊○くん見事に3位

RIMG2580.jpg

吹田から自走で応援来てくれたり ワイワイ楽しいくて苦しい1日でした。

お疲れ様でした~



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


明日の営業時間
2015年10月24日 (土) | 編集 |
明日はシクロクロスのレースのため午後から営業します。
よろしくお願いし🚵 にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


いよいよ明日は
2015年10月24日 (土) | 編集 |
シクロクロス初戦 マイアミ浜が開催です。

明日のエコーの営業はお昼からのオープンになります。

今日も、もちろん朝練習です。

RIMG2485.jpg

今日は軽めに調整です。

RIMG2484.jpg

RIMG2480_20151024123314892.jpg

今日のお題は砂の上を走る練習です。
写真には撮っていませんがフカフカの砂が溜まった所があるので練習にはもってこいです。

RIMG2487_20151024123318287.jpg

今日も朝からお疲れ様でした。

そして明日頑張りましょう!




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ステンドグラス
2015年10月23日 (金) | 編集 |
ステンドのランプが出来ました。

006A62J3471.jpg

このままでも美しいランプです。

007A62J3476-Edit-Edit.jpg

ランプを点灯するとガラスの模様が浮き出てもっと美しくなります。



015A62J3498-Edit.jpg

ガラスのカットに注目です。

018IMG_2818-Edit.jpg

非常に手の込んだ加工をしています。
硬いガラスを加工するのは大変です。

021A62J3530-Edit.jpg

貝のモチーフ 

026IMG_2838.jpg

そしてマーメイド

034A62J3574.jpg

2つが並ぶと物語のワンシーンの様です。

私の奥さんがステンド制作をしています。
現在は自宅のガレージを改造してステンド工房&ギャラリーをしています。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


でじたるか~
2015年10月22日 (木) | 編集 |
やっとの事でパソコンをウインドーズ10になりました。

パソコン買い換えです。

設定がからっきし分からないので助っ人をお願いしてやってもらいました。

しかし、使い方が良く分らない???

そのうち使えるようになるんでしょうけどめんどくさいな~

RIMG2474_20151022194744cea.jpg

助っ人に2人も来てくれておまけにタブレットも置いて行ってくれました。
通信シムが入っていないので店内だけ使用になりますが。

ワイファイって奴もしてくれました。
タブレット操作はこちらかららしいです。

本人良く分っていない・・・・

ホントデジタルでんな~



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg