fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
分解中
2016年08月31日 (水) | 編集 |
60号機の分解です。

RIMG5195.jpg

乗り出してからブレーキワイヤーやシフトワイヤーなど交換していないので分解、交換です。

RIMG5198.jpg

ヘッドパーツも開けてみると泥なのか汗なのか茶色くなっている~

きれいに掃除をしてグリスを入れ替えしました。

続きはまた明日~

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




お休みの日は
2016年08月30日 (火) | 編集 |
月曜定休日の昨日は台風の影響で1日雨でした。


そんな日は1日作業

頑張りすぎてちょっと疲労が・・・

RIMG5183.jpg


前三角のやすり掛けが終わり後ろに取り掛かります。

RIMG5185.jpg

RIMG5182.jpg


まだまだ作業は続きます。

いい加減 いつ終わるんだろう~ と思いながら地道に進むしかありません。

もうひと踏ん張り、頑張ろう~

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ロード朝練習
2016年08月28日 (日) | 編集 |
毎回日曜日の朝ロード練習 もちろん今日もありました。

RIMG5177.jpg

スズカも終わり練習がゆっくりになると思いきや、相変わらず付いて行けません・・・

RIMG5179.jpg

頂上の忍頂寺で朝ご飯食べに行くグループと別れ帰ってきました。
ちょっと雨がパラりと降ってきました。


RIMG5180.jpg

台風の影響か気温が低く走りやすいです。
温度計が22度でした。
普段だと27度ぐらいあるのに

蝉の鳴き声もあまり聞えなくなり秋が秋が近づいている感じがします。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


サドルとペダル
2016年08月27日 (土) | 編集 |
自分のロードのペダルとサドルを交換しました。

黄色のルックを使っていましたが色が合わないと関係各位に言われ渋々交換です。

RIMG5075.jpg

ずいぶん昔のモデルです。
東京サンエスのファスト48ペダルに交換です。

RIMG5076.jpg

靴底のクリートも随分削れているので交換するには良い時期だったと思います。

RIMG5077.jpg

ブレーキシューも交換しました。
タイオガ製のブレーキ集ーでしたが音鳴りが酷かったのブレーキコントロールもしにくかったのでBBB製の物と交換です。
音鳴りもせずコントロールもしやすくなりました。


RIMG5078.jpg

タイオガ製のツインテールからSMPに
ツインテールも良かったのですが尿道が圧迫されるのかトイレが近くて・・・
SMPが良いのか定かではないです。
まだ、お尻の位置が決まっていません。
座ってみて、前にしたり後ろにしたり前下げに、イヤイヤ後ろ下がりか?いつ決まるんだろう?

もう少し使ってみてお尻と相談です。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


機能性フィルム展2016
2016年08月26日 (金) | 編集 |
25日は機能性フィルム展2016に行ってきました。

自転車のフレームに貼れるシートや傷防止のシールなど探しに行きました。

人がいっぱい。

みんな背広のサラリーマンだらけ

その中に私服がウロウロ ちょっと場違いか・・・

そんなことは一向に気にしない自分だったりします。

館内さまよっているとお友達の衛○さんが!
お仕事でこちら
まさか、こんなところで びっくり



結局探しているようなものはみつからず

館内歩き疲れたのでお昼を

産創館を出てすぐの所でランチを

RIMG5164.jpg

お店の名前も場所も覚えていません・・・
だけどオイシイ

RIMG5166.jpg

RIMG5167.jpg

ケーキセットもおいしい!!

なんだか普通のお休みの日にランチを食べに行っただけ。みたいな~


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


25日はお休みします。
2016年08月24日 (水) | 編集 |
機能性フィルム展2016 に行ってきます。

25日はお休みします。

フレーム製作のアイデアが浮かべば、いいな~


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ホルモン
2016年08月24日 (水) | 編集 |
千里山のボンクラにホルモンを食べに行きました。

RIMG5151.jpg


RIMG5152.jpg

3人前

RIMG5153.jpg

RIMG5155.jpg

新鮮なホルモン 
結構量多い

RIMG5157.jpg

お店の方にどの部位か教えてもらい、美味しく焼けれるコツを伝授してまらいました。

RIMG5160.jpg

美味しく頂きました。

おなかいっぱい~

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


定休日は
2016年08月23日 (火) | 編集 |
月曜定休日ですが作業していました。

チェーンステイにエンドのロウ付けとフロントフォークのエンド

RIMG5141.jpg

RIMG5142.jpg

大量でお腹いっぱい

RIMG5144.jpg

5台分+アルファのフォークとチェーンステイで台数分より大量に見えてしまいます。

RIMG5145.jpg

こちらオリジナルエンド


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


日曜朝練習
2016年08月21日 (日) | 編集 |
お盆明けの朝練習です。

自分以外はスズカの2時間耐久に出ていたメンツだったりします。

RIMG5135.jpg

RIMG5136.jpg

スズカで走った疲れを抜くために走るって言っていたけど追いつけない~

RIMG5137.jpg

RIMG5138.jpg

RIMG5139.jpg


この後、みんなはそのまま走りにいっちゃた~
RIMG5140.jpg

練習不足が思いっきり出た朝練習でした。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


エキスポシティー タイワン サイクルフェア
2016年08月20日 (土) | 編集 |
Cp8LSD-UsAAhNbI.jpg

19日、エキスポシティーで開催中のタイワン サイクルフェアに行ってきました。

お誘い頂いたのが加○さん

仕事中でしたが奥さんに留守番してもらって行ってきました。

RIMG5116.jpg

車で駐車場に
4階の頂上は展望がよい。

RIMG5117.jpg

電動自転車
日本の電動自転車に比べるとスマートでカッコいい
値段を聞くと20万から40万ぐらい・・・


RIMG5118.jpg

カーゴバイクも展示していました。
しかし、フロントフォークが曲がっている・・・
輸送中にぶつけたのか?

RIMG5123.jpg

そして魚雷?
リモコン潜水艦
カメラが付いていて60メートルまで潜れるそうな


RIMG5126.jpg

係りの人が一押しのチェーン
チェーンを部品単位にするとローラーがありますが、そのローラーを省いたそうです。
軽くなって耐久性もアップしたそうです。

さて、このすごそうなチェーンどこで手に入るのか?
自分で調べてタイワン本国から直接買ってください。みたいな言い回し
う~ん



今日のシクロ朝練習はだれも来なかった~
RIMG5134.jpg


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg