fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
大掃除
2016年12月30日 (金) | 編集 |
今年のエコーの営業は今日までです。

1年お世話になりました。

ありがとうございます。

今日は大掃除です。

RIMG6438.jpg

少しはきれいになったと思います。

年始は4日を予定しています。

まだ、未定・・・・

3日は初詣ラン 多田神社に行きます。

9時にエコー前集合です。

超ノンビリツーリングです。

天気が悪い時は中止です。

お気楽に参加どうぞ・・・



では、来年もよろしくお願いします。

よいお年を~



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




旋盤
2016年12月29日 (木) | 編集 |
旋盤を手に入れました。

今まで旋盤なしで作業していました。

無くてもフレームは作れます。

ですが旋盤があると色々作業効率が上がります。

そしてフレーム以外の物も作れます。

例えばウクレレの木ペグなど

練習は沢山しないといけませんが頑張って作っていきたいと思います。

RIMG6437.jpg

来年の課題は使いこなすことです。

目標に向かってがんばろう!




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


コタツ
2016年12月28日 (水) | 編集 |
ネコがコタツでぬくぬくしています。

しかし体が暑くなるのか出てきました。

いつも、このシナモンは体の半分しか出てきません。



まるで人間がコタツに入っているみたいに寝ています。

可愛いんだなぁ~








にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


クリスマス
2016年12月27日 (火) | 編集 |
遅くなりましたがメリークリスマス!

通勤途中に立派なツリーがあり毎年飾りつけされてキレイです。

RIMG6363.jpg


通り過ぎるだけでしたが写真に収めてみました。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


シクロクロス 烏丸半島
2016年12月25日 (日) | 編集 |
シクロクロス行ってきました。

烏丸半島

RIMG6376.jpg

RIMG6378.jpg

RIMG6383.jpg

RIMG6385.jpg

RIMG6397.jpg

ぬかるみが多い路面です。

15665693_1178685955540542_4201410046144376455_n.jpg

15697744_1178686102207194_6649929045082909265_n.jpg

キャンバーが多くて難しいコースですが走っていて楽しいコースです。


15697988_1178685872207217_5432421236765511354_n.jpg

参加人数が多いのでスタートして、すぐ渋滞です。
なかなか前に出れません。

15726824_1178686128873858_2543663248449819158_n.jpg

15740736_1178686025540535_8830912247792080244_n.jpg

天気はポカポカで暖かったです。
走っていると暑いぐらい。

RIMG6424.jpg

走り終わってシューズの裏は泥だらけ。

RIMG6427.jpg

自転車も泥だらけ

RIMG6428.jpg
サングラスを買いました。
鼻が痛くて仕方なっかので新調することにしました。
南船場スポーツサロン眼’zさんのブースでフィッティングしてもらいました。
これで鼻が痛くならなくてすみます。
ありがとうございます。


今日は楽しいレースだった~  順位はイマイチだけど・・・・




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


シクロ朝練習
2016年12月24日 (土) | 編集 |
明日はシクロクロス 烏丸半島です

粘土が多く滑りやすい路面です。

RIMG6367.jpg

烏丸対策で少しキャンバーを入れた練習コースにしてみました。

RIMG6369.jpg

RIMG6372.jpg

水分を含んで滑りやすくなっています。
烏丸対策にはなっていると思います。

RIMG6373.jpg

ホイルを入れ替えどんな乗り味になるか試したり・・・

RIMG6374.jpg

今日も朝から練習お疲れ様でした~


 明日はレース出場のためエコーの営業は午後から開店します。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


あともう少し
2016年12月23日 (金) | 編集 |
RIMG6361.jpg

あともう少しで出来上がりますがやすり掛けが待っている。

気が遠くなる作業ですが気合で乗り切ろうと思いつつ意識が飛びそうだったり・・・・

あとちょっと!



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


小さい
2016年12月22日 (木) | 編集 |
12インチのホイルを組み立てました。

RIMG6352.jpg

重さをみんなで計測中

ストライダー用のホイルでどれだけ軽量化が出来るのか?

何せエンジンとなる3歳児のパワーを最大限発揮するには軽量化は外せないでしょう!

RIMG6353.jpg

RIMG6354.jpg

振れ取り代に乗せると小さい。

アルミニップルも使用して超軽量ホイルを目指しました。

はて?結局何グラム軽くなったのかな?



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ストーブ整備
2016年12月21日 (水) | 編集 |
ストーブの芯の交換しました。

随分使っているので芯が摩耗して火の着にくかったりしていました。

RIMG6358.jpg

実はストーブを分解するのは初めてです。

説明書を見ながら分解して芯を取り換え組み立てなおし

RIMG6359.jpg

案外簡単でした。

手が灯油臭くなりますが。

これからまだまだ寒くなります。
ストーブは必需品です。
温かくして過ごしましょう。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


淀川ライド
2016年12月20日 (火) | 編集 |
昨日は定休日 天気が良すぎてポカポカ天気

ちょっと用事で淀川沿いを走ってきました。

RIMG6357.jpg

厚着をして暑い。天気よすぎです。

午後から息子の懇談で進路指導。

素早く移動です。

たまにノンビリ淀川走ると気持ちいい!


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg