fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
挑戦
2017年05月31日 (水) | 編集 |



RIMG7597.jpg

岡山県苫田郡鏡野町でファンライドのベントがあります。
エコーに来ていただいたお客様から案内が送られてきました。
2017年10月22日開催です。
エントリーは9月24日までです。

チラシはエコーに置いています。
詳しくはホームページでもご覧いただけます。
ファンライド 鏡野

興味のある方は参加どうぞ!


そして作業
RIMG7533.jpg

どんどん進んでいます。
RIMG7534.jpg


たまに朝走っているぐらいで、ほとんど引きこもり生活です。
おかげで作業がはかどっています。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




昨日は
2017年05月30日 (火) | 編集 |
昨日も多数のお客さんが来てくれました。

RIMG7560.jpg

縁側でゆっくり休憩

RIMG7561.jpg

吹田時代のお隣の美容室 福〇店長 自走で来てくれました。
途中道に迷いながらたどり着きました。
お疲れ様でした。

RIMG7571.jpg



フレームの打ち合わせに来てもらいました。
RIMG7572.jpg

三田・篠山を中心とした六甲山以北地域のサイクリングマップ委員会の方々も来ていただきました。
RIMG7573.jpg

三田の小野地区はゆったりとした時間が流れます。
自転車でノンビリ走りに来てくださいね~
車でも、もちろんOKです。




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


朝にポタリング
2017年05月29日 (月) | 編集 |
最近の朝は自転車に乗るようにしています。

どうしても作業に没頭してしまうので走らなくなってしまいがちです。

30分から40分ぐらいの距離を走るようにして行きたいと思います。

せっかく走るのに素晴らし所に引っ越して来たのだから

RIMG7553.jpg

青野ダム周辺を回ってきました。

途中道を間違ったりしましたがノンビリ13キロ走ってきました。

RIMG7554.jpg

家の前の小野公園

RIMG7556.jpg

ノンビリ走るにはWレバーも悪くないです。
変速を変えてる!って感じがダイレクトです。

RIMG7557.jpg

最近出番が多くなってきたツーリング車


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


朝ちょっと走ってきました。
2017年05月28日 (日) | 編集 |
走ってきましたって言っても30分ほどです。

小柿の交差点で折り返して帰ってきました。

距離で往復18キロぐらい

RIMG7537.jpg

家を出るとこんな道が続きます。

RIMG7539.jpg

小柿の交差点の標識です。
かなり大まかなような気がするのですが?

RIMG7541.jpg

今日も沢山の方に立ち寄ってくれました。


RIMG7543.jpg

RIMG7548.jpg

天気も良く気持ちいい1日でした。









にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


今日もイロイロ
2017年05月27日 (土) | 編集 |
毎朝日課の水やり

RIMG7523.jpg

余裕がないのでちょこっとしか耕せていませんがトマトに実が付きました。
小さいので食べれるサイズになるのかな?


RIMG7525.jpg

サツマイモ


RIMG7526.jpg

プランター部部長自ら植えてくれたスープパセリ
そのまま水だけあげてるだけですが育ってくれているようです。

RIMG7528.jpg

朝はスゴイ快晴
雲一つなく青が沢山な空でした。
そんな空をバックにトライアルの撮影です。


RIMG7529.jpg

岡山から自走で来てくれました。
片道60キロ ありがとうございます。
富士山ヒルクライムに出られるそうで坂話で盛り上がりました。
また、遊びに来てくださいね~ 自走で~


もう1人、たっぷり走っている方が来てくれました。
RIMG7535.jpg
ブルペ300キロ競技中に寄ってくれました。 
補給と給水にちょっと休憩
この時点で夜8時30分 周りは真っ暗
だいぶと疲れた感じですが休憩の後はシャキ~ンと復活してました。

残り50キロを残すのみ

気を付けて集中力切らさないように頑張ってくださいね。

今日も盛りだくさんイロイロしていました。





にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ブレーキワイヤー受けの取り付け
2017年05月26日 (金) | 編集 |
今日の作業はブレーキワイヤーの受けの取り付けです。

RIMG7511.jpg

内装用のワイヤートンネル
ブレーキワイヤーをフレームの中に入れる工作です。

RIMG7512.jpg

ちょっと火がでかくびっくりしている所です。

RIMG7514.jpg

ブレーキワイヤーが外の場合のワイヤ受け
好みにより上だったり横だったりします。
ラックにかけたりする場合は真上の方が良さそうです。

RIMG7515.jpg

見かけもスッキリの中通
ワイヤーを通すのがちょっと面倒ですが

RIMG7516.jpg

こららを並べて置くと松本零士に出てくる宇宙戦艦(敵方)のレーザー砲発射口に見えるのは自分だけだろうか?



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


作業中
2017年05月25日 (木) | 編集 |
朝は天気が悪く雨でした。

そんな時こそ作業です。

RIMG7506.jpg

パイプの加工です。

パイプ同士が合うように断面を加工します。


RIMG7505.jpg

そしてシートチューブとシートラグ

入れてみただけで何もしていませんが

昼からいい天気になって三田駅の方まで買い物に行きました。

ちょっと買い物するにも往復14キロほど

RIMG7507.jpg

息子たちは電動自転車で移動ですが私は久しぶりのツーリング車

たまには乗ってあげないとね。

買い物だけでもちょっとしたツーリングです。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


篠山に行ってきました。
2017年05月24日 (水) | 編集 |
篠山に行ってきました。
残念ながら天気が悪かったのでバスと電車ですが

私の奥さんが吹田時代に大変お世話になった方の実家が篠山にありお邪魔することに。

お邪魔した一つが外壁のペンキが剥げ落ち修繕のご相談に伺いました。
随分剥げてます。
RIMG7482.jpg

梅雨前までには直す様したいと思います。



そして2年前の篠山旅行で行った アーボさんに

RIMG7495.jpg

まさか自分たちが近くに住むことになろうとは・・・

RIMG7496.jpg

美味しいお昼を頂きました。

RIMG7500.jpg

プチ家族旅行になりました。

三田の工房でこもって作業三昧だったので良い気分転換になりました。

外壁補修でちょくちょく篠山に行くことになりそうです。






にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


朝のポタリング
2017年05月23日 (火) | 編集 |
三田に移転してから全然自転車の乗れていませんでした。

ゆっくり走りに青野ダム周辺をノンビリ走ってくることにしました。

7時30分ごろスタート
RIMG7467.jpg


家の前の小野公園から左回り


RIMG7469.jpg

約30分で一回り
もう少し大回りコースも取れます。
次回は大回りで走ってみようかな?

RIMG7471.jpg

道幅は写真の通り細いです。
釣りに来られている方が多いです。

RIMG7473.jpg



RIMG7474.jpg

青野ダム

RIMG7477.jpg

ほとんど平らなのでゆっくり走るには良いコースです。

またノンビリ走りに行こっと!

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


順調に作業中
2017年05月22日 (月) | 編集 |
三田市小野の空はとても青いです。

たぶん全国的にいい天気だと思うのですがここの三田の空はとてもきれいに晴れ渡っています。

RIMG7463.jpg

フロントフォークの製作中です。

RIMG7464.jpg

これはチートチューブとBB

RIMG7465.jpg

フォークのロウ付け中

RIMG7466.jpg

〆は夕陽のフロントフォーク

作業していると時間を忘れて没頭しがちですが空の色が変わっていくので 「あらもうこんな時間」ってなります。

空が広くて良かった!






にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg