2017年06月30日 (金) | 編集 |
注文頂いていた荷物台が出来上がりました。

サイド部分 ここにサイドバックが付きます。

エンドからサイド部分の取り付け部分


サイドとエンド部分のロウ付け
この状態でサイドバックは取り付けできます。
せっかくなのでフロントバックの台も作ることに

一番上の棒はフロントバックが後ろに下がってこないように立てました。
ほぼ完成
ライトの取り付け台を付けて色を塗れば終わりです。


自転車に装着してみました。
現物合わせでの製作です。
結構大変でした。
注文頂いたお客様は海外によく走りに行かれる方です。
次は水の確保が難しいので両サイドに積んで走られるそうです。
気を付けて行ってくださいね。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。

サイド部分 ここにサイドバックが付きます。

エンドからサイド部分の取り付け部分


サイドとエンド部分のロウ付け
この状態でサイドバックは取り付けできます。
せっかくなのでフロントバックの台も作ることに

一番上の棒はフロントバックが後ろに下がってこないように立てました。
ほぼ完成
ライトの取り付け台を付けて色を塗れば終わりです。


自転車に装着してみました。
現物合わせでの製作です。
結構大変でした。
注文頂いたお客様は海外によく走りに行かれる方です。
次は水の確保が難しいので両サイドに積んで走られるそうです。
気を付けて行ってくださいね。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


スポンサーサイト
2017年06月29日 (木) | 編集 |
2017年06月28日 (水) | 編集 |
2017年06月27日 (火) | 編集 |
2017年06月26日 (月) | 編集 |
三田・篠山を中心とした六甲山以北地域のサイクリングマップ委員会の方々が遊びに来てくれました。

団体様です。

まさかのウクレレ演奏になるとは
つたない演奏で皆さんの耳が潰れていないだろうかと心配になります。

皆さん楽しそうです。

吹田から自走で来てくれました。
梅雨の合間の曇り空 自転車で走るにはちょっと蒸し暑いです。
週間天気予報では雨だったのですが曇り予報で雨に降られず良かったです。
またのご来店お待ちしていま~す。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。

団体様です。

まさかのウクレレ演奏になるとは
つたない演奏で皆さんの耳が潰れていないだろうかと心配になります。

皆さん楽しそうです。

吹田から自走で来てくれました。
梅雨の合間の曇り空 自転車で走るにはちょっと蒸し暑いです。
週間天気予報では雨だったのですが曇り予報で雨に降られず良かったです。
またのご来店お待ちしていま~す。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


2017年06月25日 (日) | 編集 |
2017年06月24日 (土) | 編集 |
2017年06月23日 (金) | 編集 |
2017年06月22日 (木) | 編集 |
2017年06月21日 (水) | 編集 |
穂の薫さんに行ってきました。
パン屋さんです。

TADA車のオーナーです。
三田移住の時に力を貸して頂きました。

材木屋さんの一室でパン屋をされています。
木工好きの私としてはうれしい空間です。

作業用のテーブルが欲しくて材木を少し分けてもらう相談をさせてもらいました。
パンを食べながらゆっくり

石窯で焼いているそうです。
木材屋さんだけにマキは沢山ありそう?
美味しいパンがここで生まれます。
エコーから10キロほど距離がありますがゆっくり走ればさほどしんどくはありません。
また、パンを買いに行きますね~
美味しっかった~

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。

