fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
いなぼう
2018年03月31日 (土) | 編集 |
RIMG0053.jpg

少し前に「いなぼう」の前で写真を撮りました。

猪名川町のマスコットキャラクターです。

調べてみると石像は3体あるようです。

今度サイクリングに行った時は探してみたいと思います。

もう少し調べると小さな石像もあるようで18体あるそうです。

すべてコンプリートするのは骨が折れそう・・・



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




ツバメ
2018年03月30日 (金) | 編集 |
ツバメがやって来ました。

2週間ぐらい前から飛んでいるのは見ていたんです。

今は工房の頭上に居てます。

RIMG0078_201803302252208b2.jpg

さて、どこでしょう?

RIMG0079_20180330225221bb4.jpg

アップで見てみましょう。

RIMG0080_201803302252238f3.jpg

こちら去年お住まいになっていた住居です。

まさに頭上住居で頭上注意です。

年1回の事ですし、わざわざ南の方 (たぶん南だと思いますが) から何日もかけて帰ってきたので暖かく迎えようと思います。

後はフンの問題ですね~



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


バーナー
2018年03月29日 (木) | 編集 |
最近キャンプが流行っているようです。

そういえばバーナー持っていたよな~と思いだしゴソゴソ探すと出て来ました。

RIMG0041.jpg

買ったのは30年ぐらい前ですか?

使ったのは10回ぐらい?

新しいホワイトガソリンを買った来て火を点けてみました。

ちゃんと点きました。

このバーナーを持って近くの小野公園でコーヒーでも飲もうかな~

そろそろサクラも咲きそうです。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


天気が良い
2018年03月27日 (火) | 編集 |
DSCN9451.jpg

天気が良いので小野公園で1人撮影会


DSCN9433.jpg

ホームページに載せようかと自転車を持ち出し青空のポカポカ陽気で撮影です。

サクラはまだ咲いていません。

小野公園もサクラが沢山咲いてきれいなんだろうな。

引っ越してきてもうすぐ1年になりますが越してきて花を見る余裕が無かったです。

ある意味初めての春かもしれません。

楽しみだ~

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


日本1周スタート
2018年03月26日 (月) | 編集 |
日本1周に出発!!
荷物台の製作をさせて頂いたお客様です。
前後に大荷物


RIMG0065.jpg

篠山から京都 そして東に向かうそうです。
次にお会いするのは半年後?
気ままの走るそうです。

RIMG0066.jpg

太陽パネルでスマホの充電もバッチリ

RIMG0067.jpg

ウクレレも装備
キャンプ地でまったりできそうです。

楽しい旅になる事を祈っています。
ご安全に~


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


231号機
2018年03月25日 (日) | 編集 |
230号機続き231号機です。

DSCN9380.jpg

こちらのロードもカッコい!!

DSCN9382.jpg

4月から東京に転勤になられるそうです。
東京でも沢山乗ってくださいね~


DSCN9395.jpg

東京でTADA車乗りの方は何人かおられます。
もし、東京版TADA車集まれ ができたら面白そうですね。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


230号機
2018年03月24日 (土) | 編集 |
230号機

完成したので見せに来てくださいました。

DSCN9376.jpg

メッキラグのキラキラです。

DSCN9378.jpg

クロモリにメッキは素敵なんですが掃除を怠るとサビが出て来ます。
掃除、磨きは欠かせません。
少しめんどくさい所もメッキのピカピカは素敵です。


DSCN9390.jpg


カッコイイ!!ロードです。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


明日のエコーはお休みです。花乃舎はオープンしています。
2018年03月23日 (金) | 編集 |
明日は私用のためエコーはお休みにさせていただきます。

花乃舎は開いています。
お腹が減ったはご利用ください。


先日オーバーホールをしました。
RIMG9590.jpg

137号機のブレーキワイヤー、シフトワイヤー、バーテープなど交換してヘッドなどのベアリングの掃除などしました。
RIMG9591.jpg

消耗品を変えてあげると動きもスムーズになり乗っていて楽しくなります。

自分の自転車もシフトワイヤーが解れてきたので交換しました。

変速がパチパチ決まり快適です。

日頃のメンテナンス大事ですね~


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


宮川町 水簾
2018年03月22日 (木) | 編集 |
京都、宮川町 京料理の水簾に行ってきました。


一品一品が手のひらに載る大きさですがとても美味しく幸福感に満たされます。


お餅をトロトロにした中に燻製した鮭やイクラや生ノリが!
さらにミントの葉も入っていて 和と洋の絶妙なコラボレーションに唸ってしまいました。
スイレン 8

イイダコの上に生ノリの天かすがかかっていて仰け反る美味しさです。
スイレン 5


こちらはマグロのお刺身。
スイレン 3
とろろと生ノリのタレがかかっていていて旬の美味しさです。


カブとお魚の上に揚げたサクラエビがかかっていました。
スイレン 2
新玉ねぎをトロトロに煮込んでポン酢と混ぜたアンがかかっていました。


まるで宝石箱のよう
スイレン 4

開けるとまさに宝石のような、ちらし寿司が!!

スイレン 10


スイレン 11

スイレン 6

スイレン 12

この後にお釜で炊いたご飯、赤だし、お漬物、山椒ちりめんじゃこ、だし巻き卵 が出てきました。


最後にデザート
スイレン 1
サクラの葉を練りこんだアイスクリームにミルク餅


大満足の1日でした。
スイレン 7


スイレン 9


一緒にシクロに出ているメンバーの弟さんが料理長をしています。
皆さん1度行ってみてくださいね。









にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


229号機
2018年03月21日 (水) | 編集 |
完成しました。

229号機になります。

DSCN9338.jpg

少しクラシックなイメージですがそこがカッコイイ!!

DSCN9334.jpg



DSCN9333.jpg

沢山いろんな所に走って沢山楽しい事ができそうなロードレーサーになりました。

シルバー同士の2色がカッコイイですよね。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg