fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
今日も雨だった。
2018年05月31日 (木) | 編集 |
今日も雨だった。

なので作業がはかどる1日でした。

RIMG0546.jpg

フロントフォークの作業など細々と作業をしていました。

一組はネタ自転車のフォークです。

オーダーの仕事の合間に製作です。

普段している仕事はとても楽しくやっているのですが新しい試みをしないと煮詰まる事もあります。

作業中に湧いてきたアイデアを形にしてみようかと思い立ちました。

途中で頓挫するかも?なんですがネタを期待している方は気長にお待ちを



猫達はマイペースでソファーでノンビリです。
RIMG0548_20180531222440295.jpg

明日は天気回復しそうです。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




1日雨でした。
2018年05月30日 (水) | 編集 |
1日雨の日は作業がはかどります。

RIMG0544_20180530222656705.jpg

切って、削って くっ付けて

ほとんど朝から晩まで

たまには集中して頑張る日かあっても良いんです。

山の水蒸気の雲を眺めながら良い仕事したな~


そんな1日でしたがフッとネタ自転車の構想が出だして妄想自転車が頭の中をグルグル

これは作るしかないのか?

どうしよう?








にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


買い物
2018年05月29日 (火) | 編集 |
ホームセンターに買い物に行ってきました。


RIMG0543.jpg

コンテナ自転車は便利です。

あまり買い過ぎると帰りに坂がきつくなってしまいますが

ハクビシン対策の網を買ってきました。

ボチボチ作業に掛かりたいと思います。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


巣立ち
2018年05月28日 (月) | 編集 |
朝起きると外が騒がしいので見てみると雛たちがバタバタと飛んでいました。

飛び方は上手ではないので「ピーピー」騒がしくバタついています。

RIMG0539.jpg

雨どいで休憩中ですかね。


RIMG0540.jpg

まだ、餌を採れないようで親にもらっています。


左側が親です。右側3羽が子供たち
RIMG0542_20180528215630572.jpg

もっと飛び方が上手になれば自分で餌を採り自由自在にスイスイ飛び回るのでしょうね。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


寝相
2018年05月27日 (日) | 編集 |
猫にとってはちょうどよい気候なんでしょうか。

RIMG0536.jpg

ほとんど1日寝ている猫たちです。

なぜ、こんな息苦しい寝相になるのか?

本人が良ければ良いのです。




こちらも良く寝ています。
RIMG0537_20180527220741698.jpg

きっと気持ちよく寝てるんでしょう。






にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


pottering style 2018.5
2018年05月26日 (土) | 編集 |
本を頂きました。

pottering style 2018.5

ちょっと古いロードバイクで淀川河川敷を北上する女の子の話です。

RIMG0531_20180526232900b51.jpg


RIMG0534_20180526232903699.jpg

作者の方は にしきへびさん 
TADA車乗りの方です。
淀川は通勤で良く走られているそうです。
実際に自分の足で走り風景や感じたことをネタに書かれているそうです。

にしきへび こちらをクリックしてもらえれば販売している所にリンクします。
ちなみに500円です。


RIMG0533_201805262329011a7.jpg

次は乗鞍ヒルクライムのネタになるのか?
次回作も楽しみです。

今日のお客様
吹田から輪行して三田市小野周辺ポタリングからの自走で帰るそうです。
RIMG0530.jpg
先週は六甲山を登ってきたそうです。
健脚です。
いつでも遊びに来てください。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ケムシ
2018年05月25日 (金) | 編集 |
特に珍しくもないですがケムシです。

RIMG0521_20180525231815e15.jpg

見事な毛並み


家の中にも
RIMG0525_2018052523181720f.jpg
デカいケムシ

イヤイヤ、 違うでしょ


馬鹿な事は置いといて
RIMG0519_20180525231814941.jpg
工房内のツバメ一家

親と同じぐらいの大きさに育ちました。
そろそろ巣立ちの気配
羽ばたく練習をしだしたので近々飛び立つのではないでしょうか。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


犯人は?
2018年05月24日 (木) | 編集 |
イモ畑が荒らされている!!

せっかく植えたイモが!

RIMG0502.jpg

黒マルチも破れている。

RIMG0503.jpg

植えたイモが掘り返されてなくなっている。

RIMG0505_20180524224352258.jpg

イモ以外は大丈夫のようです。
なすび、トウモロコシ、キュウリは大丈夫。


犯人と思われる足跡を発見。
RIMG0506.jpg

イノシシ?
鹿?

せっかく植えたのに悔しい~

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ファンライド鏡野
2018年05月23日 (水) | 編集 |
9月2日開催のファンライド鏡野に参加します。

60キロのミドルコースに参加です。

120キロのチャレンジコースはすでに定員オーバーです。

30キロのショートコースは奥さんと娘が参加します。
山田養蜂場に行くのが目的のほとんどのようですが・・・

image.jpg

景観景色の良い所と聞いています。

楽しんで走ってこようかと思います。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ウネ作り
2018年05月21日 (月) | 編集 |
活動中のイモ部

ウネ作り中です。
RIMG0497.jpg

すでに4列のウネが出来上がっています。

もう1列製作中の委員長とうり坊さん

RIMG0498_2018052123172311f.jpg

収穫出来たら干しイモにするそうです。

私は焼き芋にして食べたいです。

RIMG0499_201805212317252c7.jpg

後2列ぐらいは作れそうな場所があります。

本当に収穫が楽しみだ!

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg