fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
ハイスコアガール
2018年06月30日 (土) | 編集 |
最新刊出ました。

どういう訳かなぜか唯家の本棚にあります。

特にゲームが好きだ!って訳でもないのですが一回読むと続きがやはり気になるでしょう

RIMG0826.jpg

エコーに来て読んでる方も続き気になりますよね~

ラブコメですが昔ゲーム(ストⅡ)を少しやったことのある世代ならクスっとなるネタがチラホラ

アニメ化にもなるそうでそんなに人気あったんですね。

ちょっとおすすめの漫画でした。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




カエル
2018年06月29日 (金) | 編集 |
今日は梅雨の集中豪雨でした。

風ともに雨も非常に強く雨漏りしそう・・・一部している・・・

昨日の撮影したカエルです。

RIMG0824.jpg

とても小さいです。

15ミリぐらい、指先にちょこんと乗る大きさです。

小さい割にジャンプ力は強い様で飛距離はあります。

田んぼに結構な数がいてるので踏まないか心配しながら歩くことになります。

カエル観察をしたい方には天国かも?




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ツバメ
2018年06月27日 (水) | 編集 |
2組目のツバメ巣立しました。

RIMG0819.jpg

朝には居なかったので早い時間に空に飛び立った様です。

RIMG0818.jpg

夕方、巣に帰ってきた所をパチリ

1度はカラスに襲われて2度目の子育てでした。

自然の事なので干渉はいけない事なんでしょうがツバメ目線で考えてしまいます。

今回は無事に巣立ってホッとしました。




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


作業
2018年06月26日 (火) | 編集 |
朝から歯医者に行ってきました。

RIMG0808_20180626222445cb4.jpg

歯医者からの買い出しです。
草刈り用のハサミと日よけを買ってきましたが日よけが長すぎて積めませんでした。
残念。


結局夕方まで出ずっぱりでした。
作業は夜ご飯のあとで
RIMG0809.jpg

RIMG0810.jpg

昼間に作業をしていたら暑くてバテていたかも?

RIMG0811.jpg

夜に作業をするメリットは案外ありそう。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


フロントフォーク製作
2018年06月25日 (月) | 編集 |
フロントフォークの製作中です。

RIMG0804.jpg


夜に作業する事が多くなっているように思います。
昼間にロウ付け作業をすると暑くて
そして外が明るすぎて炎が良く見えない。
静かなので作業に集中できるのが良いのかも?

RIMG0805_201806252255197e7.jpg

寝る時間が遅くなるので起きるのも遅くなってしまいます。

RIMG0806.jpg

あまり夜なべしないようにボチボチと




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


2018年06月24日 (日) | 編集 |
先日梅の収穫をしました。

RIMG0696.jpg

完全防備の娘です。
怪しい恰好をしていますが怪しくありません。
ブヨ対策です。



そして収穫した梅
RIMG0701.jpg

5キロの大収穫です。

梅ジャムと梅ジュースにしました。

漬け込んでいるのでもう少しで頂けそうです。
飲めるのが楽しみ~






にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


エコーロード
2018年06月23日 (土) | 編集 |
バージンロードならぬエコーロード

RIMG0702.jpg

草刈り中の奥さん

ブヨなどに刺されないように全面防具です。

刺されると痛痒く腫れます。防御は大事。

RIMG0694.jpg

畑を横切るようにグリーンの道が

RIMG0703_20180623220207185.jpg

元は雑草除けのシートです。

RIMG0705_20180623220208fa8.jpg

最短ルートでお店まで来るには畑を横切るのが近道です。

しかし、雑草で歩けなくなります。

雑草除けシートで道にすれば良いのでは!

RIMG0707.jpg

突き刺しているのはプラスチックの杭
シートが飛んでいかないように抑えです。


RIMG0708.jpg

エコーロードの完成です。

エコー(花乃舎)に来られる時はどうぞご利用ください。

あ!自転車では無理ですね・・・・



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ふぉたろぐ!
2018年06月22日 (金) | 編集 |
神楽坂つむり氏の写真集 ふぉたろぐ!  「山の旅」

販売しています。

RIMG0758_20180622174714427.jpg

エコー隣の花乃舎に置いています。

RIMG0759.jpg

ページをめくると険しい山道を自転車で走っています。

RIMG0760.jpg

雨だったり雪だったりハードな事しています。
つむりさんは道が有ったら何処までも~って走って行くんですね。たぶん?

RIMG0761_201806221747187b1.jpg

見出しに書いてある、つむり氏の言葉が印象的でした。
「山は過酷だ。そして美しい。」

実際その場所に行って肌で感じた事とだか言える言葉なんだと。
写真は美しい風景が沢山、キャンプの気持ちよさそうな所、外で食べるごはんの美味しそうなこと。
つむり氏が感じた風景が写真に収められています。

お勧めの1冊です。











にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


2018年06月21日 (木) | 編集 |
亀が遊びに来ました。

RIMG0748_201806212348050cf.jpg


飼うわけにもいかないので

RIMG0754.jpg

青野ダムに放してきました。

亀の恩返しが有るのか無いのか?



そして我が家のバジルは伸びてます。
RIMG0756.jpg

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


猫車
2018年06月20日 (水) | 編集 |
愛車の猫車がパンクした模様

RIMG0657.jpg

ゴミ出しや草刈りに大活躍します。

RIMG0658.jpg

外してばらして

RIMG0659.jpg

パンク修理です。

木の枝でも踏んずけたのでしょうか?




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg