fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
散歩
2018年07月31日 (火) | 編集 |
RIMG1047.jpg

カエルが3匹
手を洗う時に蛇口にカエルが居てます。

同じ所にいたのに全部違う色
カメレオンみたいに多少色が変わるらしいのですが背景の色は関係ないんでしょうか?

それぞれ変わって面白い。

RIMG1048.jpg



RIMG1050.jpg

最近の日課はお散歩

夕方の5時~6時ぐらい歩いています。


RIMG1051_20180731211504d83.jpg

稲穂が膨らみ始めました。
少し秋の気配 昼間は暑いくて真夏ですが

ヒグラシも鳴いて涼しいです。

奥さんとテクテク




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




雨対策
2018年07月30日 (月) | 編集 |
最近の雨の降り方が半端ないっす。

玄関付近がいつ水没するかとヒヤヒヤです。

水の流れが悪いので地面に溝を掘りました。

RIMG1035_20180730234104032.jpg

初めから溝があったのですが深さ幅共に拡張。


RIMG1038.jpg

広げました。
スエズ運河にも負けてません。


RIMG1036_20180730234105ffd.jpg
こちら側も拡張しました。

台風12号も拡張工事で水没は免れました。

雨の降り方をもう少し手加減してほしいです。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


スッパイ
2018年07月28日 (土) | 編集 |
庭にブルーベリーが植わっています。

ほとんど鳥に食べられてしまいました。

4粒だけムッタ君のお口に入りました。

RIMG1042.jpg


スッパイ!!
RIMG1041.jpg

小さなネットで覆っていたのですが下から鳥に食べられていました。
シッカリ収穫しとけば・・・・

RIMG1045.jpg

トマトの収穫はできました。
少し青いですがきっと美味しいはず!


調整に来られました。
RIMG1043_20180728230750192.jpg
ゴールドでキラキラです。
アルミのフレームですがパイプ形状が複雑です。
クロモリフレームではできない形状です。
造形の勉強になりました。
また、お越しくださいませ~




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


台風
2018年07月27日 (金) | 編集 |
変な進路でやって来そうな台風12号

310261-AUT-012.jpg

地震に大雨、猛暑そして台風 

これ以上被害が出ない事を祈ります。

夕立がありましたが短期間で強い雨でした。

雨どいから水が溢れ、家前の広場が水没しそうな極端な降り方でした。

最近の天気は極端すぎますね。

皆さんご安全に にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


241号機
2018年07月26日 (木) | 編集 |
DSCN0008.jpg

宇宙をイメージさせるカラーです。

DSCN0015.jpg

塗装屋さん泣かせの塗り分け?

DSCN9999.jpg

今までにないTADA車カラーですね。
完成が楽しみ!

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


エコーに遊びに来てくれました。
2018年07月25日 (水) | 編集 |
知人がフランスからわざわざ会いに来てくれました。

風の噂でフランス人の女性と結婚したと聞いていました。

RIMG1020.jpg

奥様は日本語がペラペラです。
赤ちゃんもかわいい!!

RIMG1021.jpg

ゆっくり話が出来たのは10年ぶりくらい前かしら?
お互い近況報告、住んでいる所の情報交換、その他いっぱい・・・・楽しい時間でした。



そして小野の夕焼けはとても赤くて幻想的でした。
RIMG1025.jpg
にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


猫製作
2018年07月24日 (火) | 編集 |
猫のエンブレムの製作です。

RIMG1006_201807241537572c1.jpg

薄鉄板に猫を下書き

RIMG1009_20180724153759cb3.jpg

切り取り

RIMG1013.jpg

もう1匹


位置決め
RIMG1014.jpg
フロントフォークの肩にロウ付けです。



ロウ付け
RIMG1015.jpg


磨き
RIMG1017_201807241542189bb.jpg

後は塗装に出すだけです。

仕上がりが楽しみ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


農薬散布
2018年07月23日 (月) | 編集 |
猛暑の中農薬散布がありました。

DSCN0153.jpg

ラジコンヘリで空中からサッサっとまいてました。

去年も散布をしていました。

同じヘリコプターだと思います。

DSCN0156.jpg

フラフラすること無く右に左に手際よく飛んでいました。

人手が足りないこのご時世、散布専門の業者さんなんですね。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


進捗状況
2018年07月22日 (日) | 編集 |
明日は農薬散布があります。

朝5時から昼の2時まで小野に来ない方が良いです。




オーダー頂いているお客様が進み具合を見に来られました。

丁度小野公園で野球の試合があり見に来てくれました。
今日は引き分けだったそうです。

RIMG1005_20180722203610808.jpg

ほとんどの作業が終わりました。
面取りやヤスリ掛けが残っています。


ご夫婦で試乗車に乗ってもらいました。
RIMG1007_201807222036123be.jpg
ノンビリサイクリングを楽しんで頂けたと思います。
少し暑すぎたかもしれませんが・・・・


夕方ぶらりと外に
RIMG1011.jpg
山の陰から夕焼けの光が伸びてきています。
小野の良い風景です。

明日はもう少し涼しくなればな~


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


再塗装
2018年07月21日 (土) | 編集 |
フレームの再塗装をしました。

RIMG0517.jpg
こちら再塗装前のフレームです。
随分年代物ですがきれいな状態です。
きっと大事に使われていたんでしょう。


そして再塗装、組み立てしました。
RIMG0998_20180721221630524.jpg
フラットハンドルをドロップバーに変えグリスアップなどしました。
綺麗な赤に生まれ変わりました。

RIMG1000.jpg
相変わらず暑いです。
ツバメの雛たちはすべて巣立ちました。
目の前の電線に多数群れを成しています。

就職先が決まり報告に来てくれました。
RIMG1003.jpg
しばらくゆっくりできるのでツーリングに出かけようかと
まとまって休める事が出来なくなるかもしれません。
今のうちにエンジョイです。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg