2019年02月28日 (木) | 編集 |
カーゴバイクを乗られている方と知り合い見せてもらえる事になりました。

荷物運搬専用の自転車です。
普段まず目にすることが無いので隅々まで観察してきました。

ステアリングの構造が実際触れて確かめられたのが大収穫です。

乗せてもらいましたが運転は難しいです。
体重移動で曲がるのではなくハンドルで舵を切る感じです。
不思議な感覚です。
低速になるとバランスを崩した方に曲がって行こうとします。
修正は難しいです。
乗ってすぐにはペダルをこげませんでした。
荷物を満載にするとバランスが良くなるのかしら?
そしてよくこんな小さな車輪に内装3段のハブで組んだのか!と驚く!

ブリヂストンの折り畳み自転車
モールトンですよ!

実はモールトンに初めて乗りました。
何とまろやかな乗り心地。
ゆったり何処までも行けそうな素敵な乗り物です。
今日1日非常に満喫できました。
見せて頂いたオーナー様に感謝です。
ありがとうございます。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。

荷物運搬専用の自転車です。
普段まず目にすることが無いので隅々まで観察してきました。

ステアリングの構造が実際触れて確かめられたのが大収穫です。

乗せてもらいましたが運転は難しいです。
体重移動で曲がるのではなくハンドルで舵を切る感じです。
不思議な感覚です。
低速になるとバランスを崩した方に曲がって行こうとします。
修正は難しいです。
乗ってすぐにはペダルをこげませんでした。
荷物を満載にするとバランスが良くなるのかしら?
そしてよくこんな小さな車輪に内装3段のハブで組んだのか!と驚く!

ブリヂストンの折り畳み自転車
モールトンですよ!

実はモールトンに初めて乗りました。
何とまろやかな乗り心地。
ゆったり何処までも行けそうな素敵な乗り物です。
今日1日非常に満喫できました。
見せて頂いたオーナー様に感謝です。
ありがとうございます。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


スポンサーサイト
2019年02月27日 (水) | 編集 |
2019年02月26日 (火) | 編集 |
2019年02月25日 (月) | 編集 |
2019年02月23日 (土) | 編集 |
3月1日から花乃舎で開催の「パイソン原画展」

ぱいそんさんが書いたイラストのサコッシュです。


タコ柄なので「タコッシュ」と呼ばれています。



肩から下げるとこんな感じです。
シナモンが丁度入れるぐらいの大きさです。

タコッシュの販売はこちらから
こちらのサコッシュはキャプたんさんがデザインしたものです。


気軽に自分オリジナルが作れるんですね。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。

ぱいそんさんが書いたイラストのサコッシュです。


タコ柄なので「タコッシュ」と呼ばれています。



肩から下げるとこんな感じです。
シナモンが丁度入れるぐらいの大きさです。

タコッシュの販売はこちらから
こちらのサコッシュはキャプたんさんがデザインしたものです。


気軽に自分オリジナルが作れるんですね。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


2019年02月21日 (木) | 編集 |
2019年02月20日 (水) | 編集 |
2019年02月19日 (火) | 編集 |
2019年02月18日 (月) | 編集 |