fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
朝練習
2019年03月30日 (土) | 編集 |
毎週土曜日にやるぞ!と決めた朝練習。

生憎の曇り空

天気予報ではお昼から雨

ですがそんな天気でも参加してくれました。

DSC_2176.jpg

尼ン滝から永沢寺まで

DSC_2178.jpg

永沢寺付近で雨に合いましたが帰る頃には雨も止んでくれました。

11時ごろには帰って来ました。

約27キロ 

来週も練習をする予定です。

天気が良いと良いんですが・・・・

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




買い物
2019年03月29日 (金) | 編集 |
買い物に行ってきました。

DSC_2171.jpg
やはり買い物はこの自転車でしょう!

今日の買い物は大型の物だったので役に立ちました。
DSC_2172.jpg

帰り道は上り坂 重さもあるのでちょっとばかりキツイです。
振動で荷物が潰れないようにゆっくり帰りました。

荷物はガスレンジです。
丁度コンテナに収まる大きさでした。

便利な自転車です。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


今日の作業
2019年03月28日 (木) | 編集 |
工房にこもって作業です。

フロントフォークの製作です。

DSC_2139.jpg



DSC_2140.jpg

そして依頼を受けて組み立てました。
ホイルです。
DSC_2138.jpg

製作がはかどります。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


つばめ
2019年03月27日 (水) | 編集 |
DSC_2125.jpg

今年もやって来ましたツバメ

数日前から鳴き声は聞こえてきましたが軒下に来ました。

いよいよ暖かくなってくるのかな?

巣作りから子育てと見ていると楽しいです。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ぱいそん原画展
2019年03月26日 (火) | 編集 |
ぱいそん原画展を見に来てくれました。

パイソン展


もちろんぱいそんちゃんとのツーショットは外せないでしょう。

DSC_2127.jpg

DSC_2128.jpg

3人ともマンガを書かれています。
マンガの書き方や演出の仕方、いろいろお話を聞けました。
工夫やテクニックがこれほど考えられて書かれている事に驚きと目からうろこでした。

DSC_2131.jpg

関西コミティアに出展されるそうです。

関西コミティアは、創作漫画同人誌の描き手と読み手が一緒になって創り上げている即売会イベントです。

開催は5月26日 見に行こうかと考えています。

創作活動の熱い熱気が漂っているのかしら?


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


40年前、今の自転車
2019年03月24日 (日) | 編集 |
いつも走りに来てくれるお二方。

DSC_2117.jpg

40年前の自転車と最新の自転車
方やダブルレバー そして電動変速
鉄フレームにカーボン
時代の変化を感じます。

でも私、鉄の自転車作ってます。
そこは時代が変わっても同じ



東京からフレームの色決めに来て頂きました。
DSC_2116.jpg
しかし私は、まだ内容を知らされていません。
さてどのような色、デザインになるのでしょう?
楽しみです。 にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


朝練習
2019年03月23日 (土) | 編集 |
朝練習をしました。

時間が無かったので30分ほど

距離にして10キロぐらい

DSC_2112.jpg

久しぶりのロード練習でした。




これから毎週土曜日 朝練習 走行会をします。
朝9時集合 11時ぐらいで帰って来られるコース
集合場所はエコー前
雨が降れば中止です。


距離にして30キロから40キロぐらいになると思います。
午前中で終わるように2時間ぐらいの走行時間にしています。
長く続けていくのにはこれぐらいの距離と時間が適当かと



誰でも参加して頂いても大丈夫です。
参加資格は交通安全&マナーよく走ってもらえる方です。
あまり激しい事は考えていません。
各自の力量で走って楽しく続けれたら良いかと思います。

一緒に走りましょう!!




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


寒い
2019年03月22日 (金) | 編集 |
昨日が暖かい日差しだったのが今日は風が冷たく寒かった~

DSC_2110.jpg

我が家のネコ バジルも寒いのかストーブの前でヌクヌクしています。

寒さももう少しの辛抱か!

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


咲いた!
2019年03月21日 (木) | 編集 |
咲きました。

DSC_2101.jpg

思ったより背が低いですが綺麗に咲きました。


DSC_2100.jpg

満開までもう少し時間はかかりそう
列をなして咲くのが楽しみです。

DSC_2105.jpg

随分暖かくなりヒバリなどの野鳥のさえずりが聞こえてきました。
庭先からカエルの鳴き声も聞こえてきたのですが姿が見えず
その代わりにトカゲ カナヘビかな?姿を現しました。

どんどん暖かくなりいろんな動物たち、植物たち動き出しました。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


作業中
2019年03月19日 (火) | 編集 |
RIMG8273.jpg

工房にこもって作業中です。

少しずつ進行中




パイソン原画展開催中です。
D0aSC7-VYAAl1Lj.jpg
コラボスイーツのタコ大福も大好評!

パイソン展





にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg