fc2ブログ
自転車工房エコー店長兼クロモリフレームビルダーTADAの日記です。
自家用電動アシスト自転車
2021年07月30日 (金) | 編集 |
我が家の移動手段の主な乗り物は電動アシスト自転車です。

2台体制ですがそのうち1台のタイヤがダメになりました。

4年使っているので経年劣化しています。

20210730221031c00.jpg


20210730221046bef.jpg


裂けてきています。

空気を入れるとチューブが出てきそう。

安心して買い物に行けます。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg

スポンサーサイト




猫洗い
2021年07月29日 (木) | 編集 |
バジルとシナモンを洗いました。

20210729232214f79.jpg


前に洗ったのは2年位前だったか?

20210729232246698.jpg


20210729232352b45.jpg


頻繁に洗う必要は無いそうです。

たまにはキレイにしてあげようと猫には良いお節介ですが

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


永沢寺~尼ン滝
2021年07月28日 (水) | 編集 |
ちょっと一人で永沢寺~尼ン滝に行ってきました。

202107282039329e1.jpg


家を出るときは小雨パラパラ
雲っているので涼しい

2021072820395369a.jpg


すぐに雨が上がり暑い

202107282042357e1.jpg


いつもの永沢寺

20210728204258f49.jpg


母子のお茶畑

20210728204333eed.jpg


2021072820434937a.jpg


水浴びして体を冷やして気持ちいい!

昼間の時間で自転車走って人、誰もいなかった
そして車もほとんど走行なし

永沢寺も尼ン滝も貸切でした。

しかし体力が無さすぎてダメダメです。
練習しないとな〰️

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


371号
2021年07月26日 (月) | 編集 |
2021072610594215d.jpg


唐草ラグ カッコいい!

20210726110031d78.jpg


自画自賛ですがカッコいい!!

202107261101023c6.jpg


ロウ付けの手間とヤスリ作業が大変だったのを忘れるぐらいカッコいい!!!

202107261102310e3.jpg


一から作る醍醐味です。

オーナーの方も大満足でした。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


カエル
2021年07月25日 (日) | 編集 |
玄関の引き戸にカエルがいてます。

たぶんいつも同じカエルだと思います。

今日はカエルは面白いので写真に撮りました。

20210725213918288.jpg


どうしてそこに?

頭から入って中で方向転換したのか?

お尻から入ったのか?

謎はつきません。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


ラジコンヘリコプター
2021年07月24日 (土) | 編集 |
田んぼの真ん中にヘリコプターが飛んでいます。

2021072409520017f.jpg


ちっちゃくピンボケなので分かりにくいですが農薬散布のヘリコプターです。

ヘリコプター飛ばしている方って趣味が高じてなんでしょうか?

とても上手に飛ばしています。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


夕焼け
2021年07月23日 (金) | 編集 |
今日も暑かった

2021072322063561c.jpg


夕方、夕焼けが出る頃にはずいぶん涼しくなります。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


プランターの台製作
2021年07月22日 (木) | 編集 |
花乃舎の店先にプランターを置くことに

これもやはり製作します。

20210722215602da7.jpg


ずいぶん前に作った台の手直ししました。

20210722215654b50.jpg


床の高さを調整するアジャスターの取り付け
 
20210722215745f24.jpg


地面が斜めになっている所に設置するので必須

20210722215853cc3.jpg


元が茶色だったのを黒に塗装

2021072221593802f.jpg


天板はニス塗り

20210722220021069.jpg


出来上がりました。

20210722220048356.jpg


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


看板の突っ張り
2021年07月21日 (水) | 編集 |
花乃舎の看板の突っ張りの製作です。

20210721124541a98.jpg


机製作のあまりを使うことに

20210721124650e73.jpg


溶接

20210721124708906.jpg


ペンキ塗り

202107211247409a9.jpg


ねじ止め

20210721124811b10.jpg


なかなかいい角度

20210721124841d99.jpg


この看板はお客様が作ってくださった物です。

202107211249427fa.jpg


すっきり見やすくなりました。

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg


机の製作
2021年07月20日 (火) | 編集 |
花乃舎で使う机の製作です。

20210720074624619.jpg


床に当たる部分です。
ホームセンターで高さ調整ができる物が売られています。
ナットを溶接。

202107200749147f0.jpg


切り出した角パイプを溶接。

202107200750009b4.jpg


202107200750168dc.jpg


机の形になってきました。

2021072007511264c.jpg


ペンキを塗ります。
外で使うので錆止めを2回塗り。
茶色の錆止めの上につや消し黒。

202107200752209df.jpg


20210720075430db5.jpg


天板の切り出し、ニス塗り

天気が良いのですぐに乾きます。
暑かった!


20210720075541c16.jpg


3回ほど塗りました。

2021072007562565f.jpg


20210720075643a27.jpg


なかなか立派な机ができました。

アイアン家具やスチール家具なんて呼ばれているようです。
以前から作りたかったジャンルなのでまだまだいっぱい作りたいです。

注文があれば作ります。
興味がある方は言ってください。
作ります!


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村





これまでに製作した自転車です。 TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。 ecorogo_L.jpg