2017年03月14日 (火) | 編集 |
昨日三田に行ってきました。
大家さんと不動屋さんとお会いして打ち合わせをしてきました。
家の中にも入らせていただきました。
大きな家です。
築おおよそ100年ぐらい

畑もあります。

痛みがあるところが所々ありますがちょっとずつ修繕しながら住みたいと思います。
修繕を楽しみながら そんな感じで気負いなくやっていくつもりです。
25日ミーティングがあります。


191号機の注文頂いていましたヤマネ様 フレームの溶接作業が終わりました。
カラーを決めたいと思いますので連絡よろしくお願いします。
エコーの電話番号は06-4864-0152です。
こちらの携帯電話が潰れてお聞きしていた連絡先が分からなくなりました。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします>

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。
大家さんと不動屋さんとお会いして打ち合わせをしてきました。
家の中にも入らせていただきました。
大きな家です。
築おおよそ100年ぐらい

畑もあります。

痛みがあるところが所々ありますがちょっとずつ修繕しながら住みたいと思います。
修繕を楽しみながら そんな感じで気負いなくやっていくつもりです。
25日ミーティングがあります。


191号機の注文頂いていましたヤマネ様 フレームの溶接作業が終わりました。
カラーを決めたいと思いますので連絡よろしくお願いします。
エコーの電話番号は06-4864-0152です。
こちらの携帯電話が潰れてお聞きしていた連絡先が分からなくなりました。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします>
スポンサーサイト

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


| ホーム |