2017年06月02日 (金) | 編集 |
ツバメが巣を作り雛が孵っています。

孵って4日目ぐらいです。
どんどん大きくなっています。

もう1つ巣があります。
こちらは、まだ卵を温めている所です。
あまり親鳥が巣に入っているのを見ないのですが大丈夫かな?
いろんな虫も見ます。
今朝はオケラを見ました。
作業場に入るとちょこまか動き回っていました。
吹田時代にはあまり見かけない虫です。
テントウムシやなんだか見たこともない甲虫がイロイロ出てきます。
いちいち驚くことは無いですが夏になるともっと出てくるんでしょうね。
困るのがムカデです。
室内にも出るので猫たちの格好の的になっています。
見かけが怖いし噛まれるとひどく痛く腫れますので出てほしくないナンバー1の虫です。
自然が沢山あるのでいろんな物を見かけます。
日々発見。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。

孵って4日目ぐらいです。
どんどん大きくなっています。

もう1つ巣があります。
こちらは、まだ卵を温めている所です。
あまり親鳥が巣に入っているのを見ないのですが大丈夫かな?
いろんな虫も見ます。
今朝はオケラを見ました。
作業場に入るとちょこまか動き回っていました。
吹田時代にはあまり見かけない虫です。
テントウムシやなんだか見たこともない甲虫がイロイロ出てきます。
いちいち驚くことは無いですが夏になるともっと出てくるんでしょうね。
困るのがムカデです。
室内にも出るので猫たちの格好の的になっています。
見かけが怖いし噛まれるとひどく痛く腫れますので出てほしくないナンバー1の虫です。
自然が沢山あるのでいろんな物を見かけます。
日々発見。
スポンサーサイト

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


| ホーム |