2017年06月30日 (金) | 編集 |
注文頂いていた荷物台が出来上がりました。

サイド部分 ここにサイドバックが付きます。

エンドからサイド部分の取り付け部分


サイドとエンド部分のロウ付け
この状態でサイドバックは取り付けできます。
せっかくなのでフロントバックの台も作ることに

一番上の棒はフロントバックが後ろに下がってこないように立てました。
ほぼ完成
ライトの取り付け台を付けて色を塗れば終わりです。


自転車に装着してみました。
現物合わせでの製作です。
結構大変でした。
注文頂いたお客様は海外によく走りに行かれる方です。
次は水の確保が難しいので両サイドに積んで走られるそうです。
気を付けて行ってくださいね。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。

サイド部分 ここにサイドバックが付きます。

エンドからサイド部分の取り付け部分


サイドとエンド部分のロウ付け
この状態でサイドバックは取り付けできます。
せっかくなのでフロントバックの台も作ることに

一番上の棒はフロントバックが後ろに下がってこないように立てました。
ほぼ完成
ライトの取り付け台を付けて色を塗れば終わりです。


自転車に装着してみました。
現物合わせでの製作です。
結構大変でした。
注文頂いたお客様は海外によく走りに行かれる方です。
次は水の確保が難しいので両サイドに積んで走られるそうです。
気を付けて行ってくださいね。
スポンサーサイト

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


| ホーム |