2017年08月06日 (日) | 編集 |
三田・篠山を中心とした六甲山以北地域のサイクリングマップ委員会の委員長さんとうり坊さんとで母子から篠山に抜ける山道を走ってきました。
委員長と私は車で移動


永沢寺までの坂がラクチン

うり坊さんはエコー前から自走
あの長い坂を良く登って来たな~

山の麓まで移動

最初の取り掛かりはブッシュ
ブッシュを進むと蜂にそっくりなアブに襲われビビりまくり
色がスズメバチにそっくりで肝が縮みました。


木が生い茂り進むのが大変


おじぞうさん

残りのコースは走りやすい道です。
ほとんど乗って行けました。

勾配がキツイ下りは恐々

車道に出てきました。
篠山市です。

ここから母子までの道のりが長い上り坂。


やっとの事で篠山市と三田市の間に
車の所まで戻り私とうり坊さんとで母子台地から尼ン滝方面のダート道に


エコーに帰りスポークバーガーを食べる委員長
7時集合で帰って来たのが11時30分
朝から沢山走りました。
楽しいく走れるマウンテンコースですが、たどり着くまでの登りを考えるとタフなコースです。
次はアブの飛んでいない時期に行きたいと思います。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。
委員長と私は車で移動


永沢寺までの坂がラクチン

うり坊さんはエコー前から自走
あの長い坂を良く登って来たな~

山の麓まで移動

最初の取り掛かりはブッシュ
ブッシュを進むと蜂にそっくりなアブに襲われビビりまくり
色がスズメバチにそっくりで肝が縮みました。


木が生い茂り進むのが大変


おじぞうさん

残りのコースは走りやすい道です。
ほとんど乗って行けました。

勾配がキツイ下りは恐々

車道に出てきました。
篠山市です。

ここから母子までの道のりが長い上り坂。


やっとの事で篠山市と三田市の間に
車の所まで戻り私とうり坊さんとで母子台地から尼ン滝方面のダート道に


エコーに帰りスポークバーガーを食べる委員長
7時集合で帰って来たのが11時30分
朝から沢山走りました。
楽しいく走れるマウンテンコースですが、たどり着くまでの登りを考えるとタフなコースです。
次はアブの飛んでいない時期に行きたいと思います。
スポンサーサイト

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


| ホーム |