2017年09月19日 (火) | 編集 |
作業ばかりで煮詰まってくるので近くの花山院に
ママチャリで登り口まで行ってそこから歩きです。
徒歩900メートル

頑張れば自転車でも登れるようですが歩いた方が良いです。
車でも上がれます。

頂上の展望が良く条件が良ければ小豆島が見えます。
今日は残念ながらあまり見えませんでした。
由緒正しい所です。西国33か所の番外札所 0番です。
詳しくは社務所におられる方に詳しく教えてもらえます。

紅葉、もうすぐ色付そう。

帰り道の方がしんどい。
斜面がきつい。
霧が良く出る地域です。
少し早めに登り雲海の風景が見えるかも?
機会があれば行ってみたいです。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。
ママチャリで登り口まで行ってそこから歩きです。
徒歩900メートル

頑張れば自転車でも登れるようですが歩いた方が良いです。
車でも上がれます。

頂上の展望が良く条件が良ければ小豆島が見えます。
今日は残念ながらあまり見えませんでした。
由緒正しい所です。西国33か所の番外札所 0番です。
詳しくは社務所におられる方に詳しく教えてもらえます。

紅葉、もうすぐ色付そう。

帰り道の方がしんどい。
斜面がきつい。
霧が良く出る地域です。
少し早めに登り雲海の風景が見えるかも?
機会があれば行ってみたいです。
スポンサーサイト

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


| ホーム |