2017年12月04日 (月) | 編集 |
昨日の続き

毎回スタートで落車に巻き込まれるのでゆっくりスタートすることに
狭いコースなので大渋滞が発生することは目に見えていたので慌てない。
慌てなさ過ぎて最後尾 一番後ろでした・・・・
途中チームメイトの青〇さんが足を抑えてうずくまっているので「骨折!?救護に回るべきか?」と思いましたが、レース中と言う事もあるので走る事にしました。
しばらく後に走っている姿が見えたので安心して走りに集中

木の根っ子が張り出し路面も滑りやすく難しいコースです。
前の選手のミスを突くような走り方になりますが開いたラインをスイっと
集中が切れないように30分走りました。

結果36位でした。
68人出走なのでまずまず善戦したと思います。

チームメイトも18位 19位 足の強打で走れなかった青〇さんも完走しました。
前回のマキノ戦は雨で寒くパンクで途中リタイヤで楽しめなかったので今回はレースを楽しむことができました。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。

毎回スタートで落車に巻き込まれるのでゆっくりスタートすることに
狭いコースなので大渋滞が発生することは目に見えていたので慌てない。
慌てなさ過ぎて最後尾 一番後ろでした・・・・
途中チームメイトの青〇さんが足を抑えてうずくまっているので「骨折!?救護に回るべきか?」と思いましたが、レース中と言う事もあるので走る事にしました。
しばらく後に走っている姿が見えたので安心して走りに集中

木の根っ子が張り出し路面も滑りやすく難しいコースです。
前の選手のミスを突くような走り方になりますが開いたラインをスイっと
集中が切れないように30分走りました。

結果36位でした。
68人出走なのでまずまず善戦したと思います。

チームメイトも18位 19位 足の強打で走れなかった青〇さんも完走しました。
前回のマキノ戦は雨で寒くパンクで途中リタイヤで楽しめなかったので今回はレースを楽しむことができました。
スポンサーサイト

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


| ホーム |