2018年03月22日 (木) | 編集 |
京都、宮川町 京料理の水簾に行ってきました。
一品一品が手のひらに載る大きさですがとても美味しく幸福感に満たされます。
お餅をトロトロにした中に燻製した鮭やイクラや生ノリが!
さらにミントの葉も入っていて 和と洋の絶妙なコラボレーションに唸ってしまいました。

イイダコの上に生ノリの天かすがかかっていて仰け反る美味しさです。

こちらはマグロのお刺身。

とろろと生ノリのタレがかかっていていて旬の美味しさです。
カブとお魚の上に揚げたサクラエビがかかっていました。

新玉ねぎをトロトロに煮込んでポン酢と混ぜたアンがかかっていました。
まるで宝石箱のよう

開けるとまさに宝石のような、ちらし寿司が!!




この後にお釜で炊いたご飯、赤だし、お漬物、山椒ちりめんじゃこ、だし巻き卵 が出てきました。
最後にデザート

サクラの葉を練りこんだアイスクリームにミルク餅
大満足の1日でした。


一緒にシクロに出ているメンバーの弟さんが料理長をしています。
皆さん1度行ってみてくださいね。

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。
一品一品が手のひらに載る大きさですがとても美味しく幸福感に満たされます。
お餅をトロトロにした中に燻製した鮭やイクラや生ノリが!
さらにミントの葉も入っていて 和と洋の絶妙なコラボレーションに唸ってしまいました。

イイダコの上に生ノリの天かすがかかっていて仰け反る美味しさです。

こちらはマグロのお刺身。

とろろと生ノリのタレがかかっていていて旬の美味しさです。
カブとお魚の上に揚げたサクラエビがかかっていました。

新玉ねぎをトロトロに煮込んでポン酢と混ぜたアンがかかっていました。
まるで宝石箱のよう

開けるとまさに宝石のような、ちらし寿司が!!




この後にお釜で炊いたご飯、赤だし、お漬物、山椒ちりめんじゃこ、だし巻き卵 が出てきました。
最後にデザート

サクラの葉を練りこんだアイスクリームにミルク餅
大満足の1日でした。


一緒にシクロに出ているメンバーの弟さんが料理長をしています。
皆さん1度行ってみてくださいね。
スポンサーサイト

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


| ホーム |