2018年10月22日 (月) | 編集 |
荷物台製作の依頼が来ました。
ラレーのミニベロです。

フロントフォークの横にダボのロウ付け
まず穴開け
ダボはボトルゲージが取り付けも出来るように2か所

ロウ付け
塗装も焦げてモロモロ

錆びると困りますので市販の缶プレーで塗りました。
オーナー様の了解を得ています。

サイドバック用の荷物台です。
これも缶スプレーで塗りました。

位置も良さそうです。

塗装中

カバンを載せるとこんな感じ



早速テスト走行

重心が低いのでシッカリした感じです。
このミニベロで海外旅行も行かれたことがあるそうです。
あちらこちら行かれるんですね!
楽しんで来てくださいね~

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。
TADAフレームは自転車工房エコーでオーダーできます。
ラレーのミニベロです。

フロントフォークの横にダボのロウ付け
まず穴開け
ダボはボトルゲージが取り付けも出来るように2か所

ロウ付け
塗装も焦げてモロモロ

錆びると困りますので市販の缶プレーで塗りました。
オーナー様の了解を得ています。

サイドバック用の荷物台です。
これも缶スプレーで塗りました。

位置も良さそうです。

塗装中

カバンを載せるとこんな感じ



早速テスト走行

重心が低いのでシッカリした感じです。
このミニベロで海外旅行も行かれたことがあるそうです。
あちらこちら行かれるんですね!
楽しんで来てくださいね~
スポンサーサイト

にほんブログ村
ツイート
これまでに製作した自転車です。


| ホーム |